2018年09月15日(土)に開催された WordPress のイベント「WordCamp Tokyo 2018」のセッションデイで登壇&参加してきました。
Gutenberg のことについて発表しました
今話題の新エディター Gutenberg(グーテンベルク)を「これから触ってみたい方」を対象として、以下のタイトルで発表しました。
詳しくは、以下のページをご参考ください。
ちなみこのブログでは、この記事が Gutenberg で作った最初の記事です。僕が運営しているサポート専用サイト「サポトピア」では 少し前から Gutenberg をメインで使い始めています。
正式導入前ということもあって、随時機能追加や修正などのアップデートはあるのですが、僕個人的には Gutenberg に慣れてしまえば、旧エディターよりも断然効率よく記事が書けます。まじ便利・・・!
会場が(ほぼ)満席でした。ありがたや!!
「WordPress 5.0 から新しいエディター Gutenberg が導入されるぞ・・・!」ということで、
- Gutenberg ってどんなエディターなんだろう?
- Gutenberg って使いやすいの?
- 今使っているエディターはどうなるの?
- 過去記事とかどうなっちゃうの?
- 今のうちに何か準備した方がいいことってあるの?
など、様々な疑問をお持ちの方が多いことは肌で感じていました。その影響+注目度が高い話題でもあって、250席以上が用意されていたセッション会場がほぼ満席となりました。
ほぼ満席の様子
これはありがたい満席写真・・・齋木さんが会場の様子を撮影いただいていたので、掲載許可いただきました。ありがとうございます〜。
当日セッションを聴いてくださった方、どうもありがとうございました!
15分の枠の中で駆け足で発表しました
セッションは15分の発表時間が与えられていましたが、時間内で Gutenberg のことをどう伝えるのが一番いいのか・・・何度か構成を見直しました。
あれですよね、難しく発表することなんていくらでもできるけど、難しいことをどれだけわかりやすく、簡潔に伝えるかってのはかなり難易度が高いと感じています。
「難しいことばかりで、結局何も理解できない・・・」という発表になることだけは避けよう、と思って気をつけていました。その結果、かなり早口で発表することにはなったんですが、できるだけ簡潔に話すことを意識して、わかりやすくまとめたつもりではいます(わかりにくかった方、すみません)。
スライドを公開しました
当日発表した時に使用したスライドを一部加工して公開しました。
- Gutenberg についてささっと概要を知りたい
- 正式に導入されるまでの期間中、何をすればいいのかを知りたい
という方に、ぜひとも資料の一つとして、ソーシャルメディア、ブログ、勉強会などでこのページやスライドを共有・おすすめいただけますと幸いです。
当日セッションを聴いてくださった方も、振り返りにご活用いただけますと大変嬉しいです。なんせ、発表時間に対して多くのスライドを用意していたので、1枚あたりの表示時間がかなり短かったと思います。「あわわ・・・見てる間に次のスライド行っちゃったよ!展開がはやいよ!」という状況もあったと思います。すみません!
後ほど発表の様子が動画で公開されています
ちなみにですが、今回の発表の様子が WordPress.tv で公開されてます。
おまけ:登壇&参加してきた感想をライブ配信したよ
WordCamp Tokyo 2018 での登壇、聴いてきたセッション、まわったブース、会場の様子、アフターパーティーなど、それぞれ WordCamp Tokyo 2018 の公式ウェブサイトと会場で撮影した写真と共に、あれこれと感想を話すライブ配信を YouTube でさっそくやりました(7月末ごろから YouTube やりはじめました。もしよろしければ、チャンネル登録ぜひ・・!)。
WordCamp Tokyo 2018 では「YouTube 見てるよ!」とおっしゃってくださった方もいて、
- 喋ってる声が小さいんで、もっと大きくしてほしい
- ライブ配信の時はもっと長い時間配信してほしい
などのフィードバックをいただいたので、今回は音声を調整して、約1時間ほど喋っています。
参加された方、参加できなかった方も、 ラジオ感覚でカジュアルにご視聴いただけますと嬉しいです。当日の雰囲気を少しでも感じていただければ、なお嬉しいです。
まとめ
というわけで、WordCamp Tokyo 2018 で新エディター「Gutenberg」について登壇&参加してきました。実行委員の皆さん、スタッフの皆さんの段取りが大変よくて、気持ちよく当日を迎えることができました。
また来年も開催されると思いますので、このページを読んで少しでも興味・関心がある方は、ぜひ今後の WordCamp Tokyo への参加を検討されてもいいと思います。
Gutenberg 今日から使い始めよう
「まだ Gutenberg は色々と修正とか機能追加とかあるんでしょ?それなら、正式に導入されてから触ろうかな」と考える方もいらっしゃると思います。それはそれで、一つの考え方でもあります。
ただ、予備知識や経験がない状態で「WordPress 5.0 でエディターが新しくなったよ。さっそく使い始めましょう!」となった状況を想像すると、
- すぐに使いこなすことができるのか
- 使いこなせなかった場合の対応はどうするのか
など「ああ、もっとはやく触っておけばよかった。準備しておけばよかった・・・」という状態は避けたほうがいいんじゃないかな、と個人的に思っています。
なので、実は Gutenberg が正式導入されるまでの期間中こそ「新しい環境に慣れる」という意味で使い始めるいいタイミングでもあるかな、と思います。
ちょうど WordCamp Tokyo 2018 のテーマが「Challenge!(チャレンジ!)」ですね。新しい環境、つまり新しいエディター「Gutenberg 」に挑戦する絶好の機会ですね!
今日から Gutenberg を使い始めよう〜!
おまけ
2018/09/22(土)に開催される「WordPressもくもく勉強会@日本橋」で、PWA に対応できる WordPress プラグイン「PWA for WordPress」の話がさらに詳しく聞けそうなので、参加することにしました(WordCamp Tokyo 2018 の中のセッションでも、とても注目を浴びたセッションでしたね。僕も拝聴させていただきました)。
プラグインについては、筋肉の人が書いた WordPressのPWA化が簡単にできるプラグイン「PWA for WordPress」がやばい #wctokyo がわかりやすいです。これはほんとにいい意味でやばいプラグインだ・・・
当日は PWA の勉強をしながら Gutenberg のブロック開発もやりつつ、楽しく参加しようと思います〜。もし興味のある方はもくもく会の参加や、プラグインの導入などぜひ!
このページを共有する