【会場も満員で感謝しかない】超初心者向けに Gutenberg(ブロックエディター)についてお話ししてきました&今後の展開もあるよ

2019 年 5 月 25 日(土)に開催された「WordPress もくもく勉強会@日本橋」で「【超初心者向け】Gutenberg(ブロックエディター)を使って、ブログを書いたりページを作ってみよう」という内容で発表してきました。

当日参加くださった方、どうもありがとうございました。

「自分が喋るイベントで参加者が集まらなかったらどうしよう・・・ご迷惑はかけられない!」と思い、たびたび告知していましたが、管理者の山本さんをはじめ、アドバイザーの三柴さん、川路さん、村重さん、普段から参加されている「もくもく勉強会@日本橋ファンのみなさま」のご協力もあって、参加希望者は定員の 40 名を超えて 44 名の申し込みがありました。大変ありがたいです。

44 名の申し込みいただきました

会場、まじで満員でした

参加者の皆さんの温かい眼差しや反応が
ありがたかったです
とても話しやすい雰囲気でした◎

上の写真は当日参加いただいた大澤さんから提供いただきました。どうもありがとうございます!

なんと、急遽ライブ配信&録画が!

勉強会が始まる少し前に「今回の発表を録画しても OK ですか」と連絡をいただきまして(OK させていただきました)、発表の様子がライブ配信&録画されました。

動画を千葉で流していただける・・だと・・!

また、今回の勉強会では、千葉で「WordPress もくもく勉強会@九十九里」を開催されている渡邉さんも参加されていまして、次回(確か 7 月だったはず)のもくもく勉強会@九十九里で、今回の僕の発表を流していただけるようです。ありがたいことだなぁ・・・

こんな発表をしてきました

発表内容は、去年開催された WordCamp Tokyo 2018 で登壇した時に使った資料をもとに、構成を少し変えてお話ししました。

どんな話をしたのか、ざっとダイジェストでご紹介しますね。

ブロックエディターってなんのことですか

「そもそも「Gutenberg」ってなんですか?「ブロックエディター」ってなんですか?」という、本当の初歩の初歩から話をはじめました。

こういうの、僕はとても大事にする(気になっちゃう)タイプなので・・・

Gutenberg とは、実はプロジェクトの名前だよ、という話
Gutenberg とブロックエディターとの位置付け

旧エディターとの「違い」と「共通点」

WordPress の 5.0 より前から使用している方は、旧エディターの使用に慣れていると思いますが「ブロックエディターとは一体何が違って何が共通しているの?」

という話をしました。

操作デモ(動画)

続いて、実際に「ブロックエディターでこんなことができるよ!」という動画をいくつか視聴いただきました。

ブロックエディター対応の WordPress テーマの紹介

巷の WordPress テーマ全てがブロックエディターに対応しているわけではない、と話した上で「僕の作った WordPress テーマ Nishiki を使ってみてください。無料ですので!ぜひ!」とアピールしてきました。

ブロックエディター対応の WordPress 本の紹介

ブロックエディターが正式にリリースされてから現在まで、数冊のブロックエディター対応の書籍が発売されていますので、その中から以下の 3 冊を紹介しました。

どれもとてもいい本ですが、巷に WordPress 本が溢れすぎてて、どの本を選んでいいのか迷ってしまう方も多いと思います。

ウェブサイトを作る目的や、WordPress のカスタマイズスキルによってはおすすめする本も変わってきますので「よくわからない場合は僕に相談してね!」と話をしてきました。

ちなみにですが、WordPressのやさしい教科書。 手を動かしながら学ぶ実用サイト作りと正しい運用 5.x対応版 については著者の竹下さんから 1 冊いただきまして、自分で購入した分を含めると 2 冊あったので、この勉強会に参加いただいた方に 1 冊プレゼントしました。

ブロックエディターで作られたウェブサイトの紹介

「実際にブロックエディターで作られているウェブサイトを参考にすると話が早いよね」と思いましたので、とてもタイミングがいいことに、勉強会のアドバイザーでいらっしゃる三柴さん運営の「ぶらぶら神社」のウェブサイトと、僕の作っている Nishiki テーマの上位版「Nishiki Pro テーマのデモサイト」を紹介しました。

特に Nishiki Pro テーマのデモサイトは、トップページもブロックエディターで作っています。

今後 WordPress を使ってウェブサイトを作るなら、トップページもブロックエディターに対応したテーマを利用されることをおすすめします。

自分の活動・取り組みなど

最後に、自分の活動・取り組みとして、

  • 「ワードプレステーマって何を選んでいいのかわからない!」
  • 「ワードプレスを使ってて困った!だけど誰に相談していいのかわからない!」

という方のために「サポトピア」のサービスをご利用いただくよう、お伝えしてきました。

サポトピアで提供しているサービス一覧

特に、サポトピアのアフィリエイトプログラムには興味を持っていただいた方も多く、勉強会が終わったあとに問い合わせを数件いただきました。

アフィリエイトプログラムに関しては、以下のページにまとめてありますのでご参考ください。

発表してよかった!こんな感想持っていただけました

勉強会では、イベント名通り「もくもくと勉強する」時間が毎回設けられているのですが、ブロックエディターを使ってブログ記事やページ作りに挑戦する方も多くいらっしゃいました。

即行動に移していただけることが、本当嬉しいですね・・・!

そして、勉強タイムの後は1人ずつ成果報告をする時間があるのですが、

  • 「ブロックエディター、正直今までディスってたんだけど、いろんな使い方ができることを知って、参加してよかった」
  • 「この勉強会を機会にブロックエディターを触ってみて、いけそうだと思った」

など、発表した僕にとっては、とても嬉しい感想を持っていただけました。やったね!

今回参加いただけなかった方のために、使用したスライドを公開しています

今回は定員を超えて申し込みがありまして、残念ながらご参加いただけなかった方もいらっしゃいました。また、ちょうど今が運動会の時期で、お子さんがいらっしゃる方は予定が重なってしまい、参加できない方もいらっしゃいました。

・・・そんな方のために!

当日発表したスライドを Speakerdeck で公開していますので、ご参考いただけますと幸いです。

当日参加いただいた方も、振り返り資料として活用ください。

いい機会をいただきました。またぜひ!

というわけで、実は僕はあまりイベントにも参加しないタイプで、ましてや人前で話すこともあまりないのですが、そんな中でも「もくもく勉強会@日本橋」はとても参加しやすい雰囲気が整う大変いいイベントで気に入っています。

このページを読んで興味・関心をお持ちの方は、ぜひ次回以降の参加をおすすめします。

懇親会もありますし!

懇親会も楽しめました

写真を撮影するのを忘れていたのですが、懇親会では自分のテーブルに座った方に向けて WordPress にまつわる様々な状況を、人気ゲーム「フォートナイト」に例えて話すこともありました(僕の話にお付き合いいただいて、本当にありがとうございました)

そして、毎週火・土で遊んでいるゲームチャンネルの配信を予定していたので、キリの良いところで自宅へ帰りました。

これは僕個人の性格によるかもですが「前からお互いに知っていたけど、ゲームの話を共通の話題にして、一気に親交が深まる」なんてことが多いです。もしよければ、ぜひゲームチャンネルで一緒に遊びませんか。

・・・というわけで、話を戻しますが「ブロックエディターの話、また聴きたい!勉強したい!」という要望がありましたら、管理者の山本さん宛に連絡をすると、もしかして第 2 回の開催も企画いただけるかもしれませんね。

とても楽しい時間を過ごせました。どうもありがとうございました!

おまけ:Nishiki テーマに特化した勉強会を企画しています

今回の勉強会では ブロックエディターについてお話ししましたが、実はここ最近、少しずつ・・・本当に少しずつですが、僕の作った WordPress テーマ Nishiki をご利用いただく方が増えてきまして、それに伴って「勉強会を開いてほしい」という声をいただいています。

大変光栄なことなので、都内(今のところの候補は僕の住んでいる東京都北区周辺)のイベント会場を借りて、まずは小規模で「勉強会・質問会・カスタマイズ会(仮)」などを開いてみようと企画しています。

とはいえ、僕は今まで自ら勉強会を開いたことがありませんので、イベント開催に詳しい方との協賛などをいただけるととても嬉しいなぁと思っています。

1人でもなんとかなるとは思ってはいますが、今のところは LT 枠を用意して「楽しく勉強するきっかけ作りができる場」を作ることができればいいかなぁ・・・と、ちょっとだけ構想はあります。

もし、このページをご覧の方で興味・関心がある方はぜひお問い合わせページや、僕のソーシャルアカウント宛へご連絡くださいますよう、お願いいたします。

参考リンク

著者:bouya Imamura