WordPressのコメント欄をなんとかしたいと、最近ずっと思っているんですが、少し前から、Jetpackプラグインの中に、「Jetpackコメント」があるのは気づいていまして、ちょっと試しに導入してみました。今のところなかなか便利です。
「こんな感じになったよ」みたいなのを書きましたので、興味をお持ちでしたらご参考ください。
今までのコメント欄はこんな感じでした
外部コメントシステム(disqusやlivefyreなど)を使用せずに、今まで使っていたコメント欄を表示すると下のような感じです。まあこれといって特徴のない、普通のコメント欄でしょうかね。。
どこにでもよくみるコメント欄ですね~
私のブログも最近流行のTwitter,Facebookなどのアカウントからログインして、コメントを入れられるようにしたい!コメント欄はもっと活発的な利用をされるのが、個人的な希望です。
見直そう!
コメント欄は「Jetpackコメント」を使う
そこで「Jetpackコメント」を利用します。「Jetpackコメント」は、「Jetpack」プラグインをインストールした後に利用できますので、まずは「Jetpack」プラグインのインストールからはじめます。
WordPressの管理画面より、「プラグイン」→「新規追加」で「jetpack」と検索します。
下の画像のようにプラグイン名が出てきますので、「いますぐインストール」をクリックします。
インストールが完了すると、WordPressの管理画面に「Jetpack」のリンクが現れます。
クリックしましょう。すると画面が切り替わりますので、「Jetpackコメント」を選んで「有効化」します。「有効化」すれば、基本的なインストール作業は終わりです。
「有効化」ですぐに利用できる
「Jetpackコメント」を有効化したら、早速コメント欄がどうなっているか見てみましょう。
コメント欄がシンプルになった
コメント欄が、あっさりシンプルになりました。これだけっす。
入力欄をクリックしました。パラパラっといろいろ出てきました。
ここから、外部アカウントとの連携方法を選択して、コメントできるようになります。
1つずつ見て行きましょ~。
サイト管理者はログインしていればすぐにコメントできます
私のブログのアカウントを使ってコメントできます。
メールアドレスを入力してみます
gravatarで登録されているメールアドレスを入力することで、アイコンと名前と、サイト名が自動で表示されました。便利だ・・・
WordPress.comのアカウントでコメントする
WordPress.comのアカウントをお持ちの方は、
下のように別ウィンドウでログインを促されますので、必要な情報を入力しましょう。
ログインができると、下のようにコメントができるようになります。
Twitterのアカウントでコメントする
Twitterアカウントをお持ちの方は、
別ウィンドウで下の画面のように連携の許可を聞かれますので、「連携アプリを認証」をクリックします。
連携が完了すると、下のようにすぐにコメントできるようになります。
Facebookのアカウントでコメントする
続いて、Facebookアカウントをお持ちの方の場合です。
別ウィンドウで連携の許可を聞いてきますので、「Facebookでログイン」をクリックします。
すると、下のようにコメントができるようになります。
プラグインを入れてもコメント欄が変わらないじゃないか!という場合はここを注意
コメント欄を表示したい箇所に、下記のコメントフォームの出力タグが入っているかどうか、確認ください。
<?php comment_form(); ?>
このブログの場合は、comments.php内に上記コードを書いて、「comments_template」で読み込んでます。
少しカスタマイズして、過去のコメントやトラックバックもちゃんと表示することができました。まだまだカスタマイズの余地はあるな~。もっとかっこよくしたいです!
コメント欄の参考カスタマイズリンク
コメント欄、なかなかいい感じじゃないですか
と、私のサイトでは以上な感じでコメントできるようになっているんですが、コメントするほうもされるほうも、相手が見えていると気持ちよく交流できていいな~と個人的に思います。(なので、今までソーシャルでの反応もわりと追いかけられるdisqusやlivefyreを入れてました)
しばらくはこのコメントを使ってみますんで、何かありましたらコメントしてください~。もっと交流の幅が広がるといいな~なんて思います。
このページを共有する