WordPressでブログを書いている方で、Twitter,Facebook,Google+などのソーシャルメディアのアカウントをお持ちの方も少なくないと思います。
最近では、Pinterestとかも皆さんアカウント持ってますね~。
ところで、ここで自分の考えを書きます。
ソーシャルメディアはいろいろな使い方があると思いますが、例えばブログの更新情報を発信する手段として、また、
交流を楽しむ場として使用している方もいらっしゃるだろうなと思います。
あ、単に情報収集ツールとして使用する方もいらっしゃると思いますね。
もちろん、私もソーシャルメディアのアカウントをもっています。
私の使い方としては、このブログを見ていただいた方は、どんなきっかけでも何かの縁ということで、ネット上でもリアルでも、いつかどこかでお逢いするかもしれない。
皆さんそれぞれ、使い慣れている場所があると思います。Twitter,Facebook,Google+など・・・
私個人としては、特定のソーシャルメディアに偏らず、だいたいどこも見ているので、できればよろしくしたい、という思いでそれぞれソーシャルメディアのアカウントへのリンク先を
このブログに表示しています。
そんなソーシャルメディアのアカウントですが、WordPressに設置するのって結構手間がかかったりします。
- Twitterなら、公式サイトからフォローボタンのリンクを作成したり、
- Facebookなら、Facebook Developersからlikeboxのリンクを作成したり、
- Google+なら、Google+バッジのリンクを作成したり、
などなど。
作成の工程が多いと言えば多いですかね。
自分の考え、ここまで。
そこで。
そんなアカウントを一括で管理できて、表示もまとめてくれるプラグインがあります。
以下に、設定方法などを書きましたので、興味がございましたらご参考ください。
プラグインのインストール
まずはプラグインをインストールします。
WordPressの管理画面より、プラグイン新規追加をクリックします。
検索フォームの中に、「WP MashSocial Wigdet」と入力して「プラグインの検索」をクリックします。
検索すると、下のようにプラグインが検索されますので、「いますぐインストール」をクリックします。
インストールの流れに沿って有効化まで済ませて、導入完了です。
※FTPソフトなど、手動でプラグインファイルをアップロードされる場合はこちらからダウンロードできます。
それではインストールが完了したら、次は設定を行います。
プラグインの設定(ウィジェットの設置)
WordPressの管理画面から、「外観」→「ウィジェット」をクリックします。
ウィジェットの設定画面に移動しますので、下のような表記を探します。
ウィジェットをドラッグ&ドロップで表示したいところに設置しましょう。
ウィジェットを設置すると、表示はデフォルトで下のような感じになります。
自分用にカスタマイズしましょう。
ウィジェットのカスタマイズ
設定項目は少し長いので、前半・後半の2つに分けて項目のご説明をします~。
長いですけど難しくはないので、是非ともお試し下さい。
1.設定(前半)
- Enter your Feedburner ID:FeedburnerのID
- Enter your twitter ID:TwitterのID
- Enter your Facebook URL:FacebookページのURL
- Enter your Pinterest ID:PinterestのID
- Enter your Google+ ID:Google+のID
- Google+ Page ID:Google+ページのID
- Layout Style:standard,small(smallにすると、Google+ページのバッジ表示方法が変わります)
- Color Scheme:Light,Dark(Google+ページの背景を白、または黒に変更できます)
2.設定(後半)
- Google recommend text:Google+の+1ボタンの隣のテキスト
- Subscription box text:メールアドレス入力欄のテキスト
- Widget foot anchor text:(Optional):フッター部分のテキスト(オプション、空欄でもOK)
- Widget foot URL:(Optional):フッター部に設定したテキストのリンク先(オプション、空欄でもOK)
- Facebook: Default: #FFFFFF:Facebookエリアの背景色
- Google: Default: #F5FCFE:Google+1ボタンエリアの背景色
- twitter: Default: #EEF9FD:Twitterエリアの背景色
- Subscription: Default: #E3EDF4:フィード購読エリアの背景色
- RSS, LinkedIn, Google+: Default: #D8E6EB:RSS,Pinteres,Google+エリアの背景色
- Give credit to plugin author?:プラグイン作者の名前表示の有無
以上です。長かったですかね。
実際やってみると、それほど長いとは感じなかったです。
ちなみに、それぞれのアカウントのIDやURLを調べる方法はここでは省略します。
というわけで、以下にサンプルとして私の場合で設定しました。
サンプルです
自分に必要なところを設定したら、こうなりました。
なかなかコンパクトにまとまってて、いい感じです。
まとめ
というわけでして、WordPressで新しくブログを立ち上げたりして、こういったソーシャルメディアでのリンクを、それぞれの場所で作成なり設置なり、そんな作業が面倒な方は、一元管理できるのでオススメです。
いや~、でもソーシャルメディアの使い方って重要だと思います。ブログだけではなく、他所ではどんな発言をしているのか、立ち居振る舞いをしているのか。
自分は、他の方のブログ記事を読んだら、その辺まで見ます。で、ソーシャルメディアでも、「この方、面白そうだなぁ~」って方は、すかさずフォロー。
変わって、ただただ更新情報を連携しているだけの、「ブログ更新しました!http://なんたらかんたら」オンリーの方は、フォローとかあんまりしないです。
ソーシャルメディアでも楽しげにしている方は、実際にお逢いしてみたいな~、なんて思います。そういう意味でのフォローは積極的にしてます。
というわけで、設置とかに時間をかけるくらいならば、その時間をこのプラグインを使って短縮して、別の事に時間を割り当てたりするほうが、効率よいと思います。
このページを共有する