Windows10を使っていて個人的に気になることと言えば・・・「右下から不意に出てくる通知」です。
右下から出てくる通知が気になる
下の画像はオーディオ機器を接続した際に表示される通知です。「なんか画面の右下が動いているなと思ったら、通知だったわ」という経験はありませんか。
オーディオ機器が接続されたときの通知程度なら、自分のタイミングで接続した場合は「あ、通知が表示されるな。ポロロ~ンと音が鳴るな」と認識できるんですが・・・私の使っているパソコンでは「My Time Line」アプリのニュースの通知がよく届きます。
「My Time Line」アプリからの通知のタイミングは全く把握していないこともあって、イヤホンを付けて作業をしているといきなり音が鳴って通知が表示されて、たまにびっくりします。
というわけで、この通知を表示・非表示にしたり、通知音を鳴らす・鳴らさない方法について調べましたので「通知の設定を変更したい」という場合はご参考ください。
Windows10で右下から出てくる通知を表示・非表示にする方法
まずは、左下のスタートメニューから「設定」を選択します。
設定画面が表示されるので「システム」を選択します。
通知とアクションを選択します。
通知の欄にある項目をオン・オフにすればOKです。
通知に関する項目
- Windowsに関するヒントを表示する
- アプリの通知を表示する
- ロック画面に通知を表示する
- ロック画面にアラーム、リマインダー、VoIPの着信を表示する
- プレゼンテーション中は通知を非表示にする
※通知に関する項目は、ご使用のパソコンによって変わるかもしれないです。
アプリ個別に通知の表示・非表示を設定できる
アプリ個別にオン・オフの通知設定をしたい場合もあると思います。そんな時は「アプリを通知する」をオンにします。
ちょっと下にスクロールして「次のアプリからの通知を表示する」の項目の中から通知したいアプリを選んでオンにします。例えば下の画像の場合は、オーディオ機器の通知のみオンにしています。
※「次のアプリからの通知を表示する」項目に表示される内容は、ご使用のパソコンによって変わるかもしれないです。
細かく通知設定もできる
アプリの通知は表示したいけど「音は鳴らしたくないな~」という場合は、アプリ別に細かく設定もできます。「次のアプリからの通知を表示する」の中からアプリ名を選択します。
通知について細かく設定できます。下の画像のように「通知が届いたら音を鳴らす」をオフにすれば、音を鳴らさずに通知が表示されます。
以上、通知の設定を見直したいな~とお考えの方は、ご参考いただけますとうれしいです。
このページを共有する