Windows10にはパソコンの起動時間を短く(高速化)する「高速スタートアップ」という機能があるんですが、この「高速スタートアップ」が原因で正常な動作にならないことがありました。
具体的には、
- 画面が真っ暗になって表示されない
- キーボード入力ができなくなる
- キーボード入力ができない上に、パソコンがシャットダウンできなくなる(バッテリー切れを意図的に起こさないと電源が切れない)
などの不具合が起こりました。
上記のようなことが今後も起こるとかなり厳しいですね・・・というわけで、似たような状況の方や「なんだかWindows10で不具合があるわ。どう対応していいのかわからないけど、不具合が多く報告されている高速スタートアップをとりあえず無効にして様子を見たい」という方はご参考ください。
一度無効にした設定が更新プログラムの適用で再設定が必要かも
Windows 10 Anniversary Updateなどで更新プログラムを適用すると、無効にした設定が有効になっていることもありますので、再度設定をされる方がいらっしゃいましたらご参考ください。
コントロールパネルを開く
まずは、管理者権限のあるアカウントでログインしてWindows10を起動します。
画面左下にあるWindowsアイコンの上で右クリック(または キーボードの「Windows」キーを押しながら「x」キーを押す)します。
メニューが表示されるので「コントロールパネル」をクリック(または タップ)して選択します。
ハードウェアとサウンドを選択
コントロールパネルが表示されるので「ハードウェアとサウンド」を選択します。
電源オプションの選択
ハードウェアとサウンド画面に「電源オプション」の項目があるので、その中から「電源ボタンの動作の変更」を選択します。
電源オプションの設定を変更する
電源オプションの設定画面が表示されるので「現在利用可能ではない設定を変更します」を選択します。
高速スタートアップ設定を変更する
電源オプションの設定画面を少し下にスクロールすると「シャットダウン設定」が変更可能になります。
高速スタートアップを無効にする場合は「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外して「変更の保存」を選択すれば設定完了です。
設定完了後は、念のためパソコンを再起動しましょう。
このページを共有する