複数の Twitter アカウントを持っている方は、TweetDeck を利用するとアカウント別にタイムラインを確認したり、ツイートできたりするので便利です。
このページでは、TweetDeck で他のアカウントを追加する方法について解説しています。
やりたいことを整理します
今回は2つの Twitter アカウントを例にして、PCでの操作方法について解説します。
- メインアカウント・・・ @s56bouya
- 追加したいアカウント・・・@gamespider1
メインアカウント「@s56bouya」をベースにして、ゲーム配信用として最近作った Twitter アカウント「@gamespider1」を追加します。
追加したい Twitter アカウント側の操作
まずは、追加したい Twitter アカウントにログインした状態で Tweetdeck を開きます。
次に下の画像のように「Accounts」を選択し「Manage team」ボタンを押しましょう。

次に「Add a team member」の入力欄にメインアカウントのユーザーIDを入れます。下の画像のようにアカウントが見つかると候補が自動的に表示されますので、選択しましょう。

次に、下の画像にあるように「Authorize」ボタンを押します。

これで追加したいアカウント側での作業は終わりです。次に、メインアカウントにログインして Tweetdeck を開いてください。
メインアカウント側の操作
下の画像のように「Accounts」項目にバッジで「①」が表示されていますので、選択しましょう。

下の画像にある「Team invitations」を選択します。

追加したいアカウントが表示されているので「Accept」ボタンを押します。

そして下の画像のように Team として追加されれば OK です。これで作業完了です。

下の画像のように、メインアカウント「@s56bouya」にログインした状態で TweetDeck を開いてツイートをしようとすると、先ほど追加したアカウントからでもツイートできるようになります。もちろん、タイムラインの表示もできます。これは便利ですね〜。

まとめ
複数の Twitter アカウントを運用されている方は、TweetDeck を使えばアカウントの切り替えなどを行うことなくツイートやタイムラインの確認などができるので、とても便利ですね。
以上、何かのご参考となりましたら幸いです。
このページを共有する