Google検索結果に著者情報を掲載する方法は知っていたんで、
以前設定していたのですが、ついさっきGoogleから
「著者情報プログラムへようこそ。」というメールが届きました。
このメールをもって正式に登録された、ということでいいんでしょうね。
著者情報の表示はこんな感じでした
下のように、
- google+のサークルに入れられている人数と、
- 著者情報としてGoogle検索結果にインデックスされたページのタイトル&ページの抜粋(概要)
について表示される、ということですね。
画像中にもありますが、それでは一体、どのページが著者情報付きで登録されているのか。
気になりますので、「ここをクリック」ってのをクリックしました。
Googleの検索インデックスに登録されているページ一覧
一部ですが、こんな感じです。
Google+で一般公開をした投稿が多かったです。
いや~、Google+からの投稿って、とても重要視されているな~と実感してます。
あとは、このブログの記事もありました。
【実際にGoogleで検索をするとこのように出てきます】
それで、ちょっと意外だったのが、
なんと、私のPinterest(ピンタレスト)アカウントへのリンクにも、著者情報が!
Schemer(スキマー)も・・・
著者情報を登録しておくと、こんなことができます
メールの文面の最後のほうには、下のように書いてありまして。
「詳細」をクリックすると・・・ここに飛びますが、要は、
ウェブマスターツールでGoogle検索結果に表示された回数を確認できるよ!
と解釈しました。
早速ウェブマスターツールを確認しましょう。
ウェブマスターツールで確認しましょう
ウェブマスターツールにログインすると、
ナビゲーション内に以下の「著者の統計情報」という項目がありました。
早速クリックしてみますと・・・
というわけで、「あなたのオーナー確認が完了したページ」の統計情報が表示されていました。
(著者の確認が取れたページってことだと思います)
画面中には、
- 登録されているページ数(私の場合は621件登録されていました)
- Google検索結果に表示された回数
- Google検索結果からクリックされた回数
があり、それぞれページごとに、
- ページのURL
- 表示回数
- クリック数
- CTR
- 平均掲載順位
などなど、見られます。
(私の統計情報は、あんまり見せられるほどすごいものではないので、項目だけですいません)
「どんな画面なのか知りたい!」と興味がございましたら、あとはご自身でお確かめください。
著者情報の登録をやってみたい!と思ったら・・・
少しでも気になった方は、検索結果内の著者情報 に、方法が掲載されています。
まとめ
著者情報が登録されたことによって、ウェブマスターツールと著者情報が連動し、検索結果もより分析しやすくなった気がします。
ところで、著者情報のことですが、Google検索結果で著者情報が載っているととても目立ちますし、比較的安心してそのページに訪れることができるな~、って感じています。
私個人的には、著者情報を表示するとどれくらい見られるようになるのか、とても気になりますね。
まだ著者情報の設定をされていない方は、この機会に著者情報を登録して、どのような影響があるかを分析すると、楽しいかもしれないですね。
このページを共有する